奥宮参道の状況

奥宮参道の様子をお知らせします
尚、冬季の大山は天候が刻々と変化しますので、登拝の参考としてください

令和7年4月23日(水) 9時00分
天候:雨
気温:14℃
積雪:社殿周辺にわずかにあり
附記:雪がなくなりましたので、今シーズン最後の更新とします

駐車場付近

米子市から大山に登る道中に雪はありません
今後は夏用タイヤでも全く問題ありません

参道入口

石鳥居の先に桜が見えます

参道中間

銅鳥居の向こうにピンク色が見えます

神門

もう雪はありません

社殿周辺

遅い桜が5分咲きです
満開まで、あと少し

令和6~7年冬を振り返り

雪がほぼ無くなり、参拝の妨げとなることがなくなりましたので、今特集は本日を以て更新終了と致します
思い返せば昨年12月、急に降った雪も1度溶け、比較的少ない状態で迎えた令和7年正月
このまま昨年同様少ないのかと思っていた矢先に2月の大寒波2度の襲来
また3月にも大きな寒波が襲い
最大で3m近くの積雪となりまた
そんな中でも多くの方にお参りいただき厚く御礼申し上げます
厳しい冬となりましたが、雪に覆われ、純白の世界と化した大山奥宮は、時に幻想的な空間となりました
西日本では数少ない豪雪地帯の山中にある社
これから遅い春を迎え、新緑の頃へ進みます
また緑が眩しくなりました頃、HPでアップ致しますのでご覧下さい
今冬、積雪が始まりましたらお知らせ致します
特集・奥宮参道の状況をご覧頂きありがとうございました

鳥取大山 大神山神社奥宮

PAGE TOP